カフェジカ体験レポ【職業訓練校】「ものづくりカレッジ(東大阪高等職業技術専門校)」 | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

カフェジカ体験レポ【職業訓練校】「ものづくりカレッジ(東大阪高等職業技術専門校)」

  • イベントレポート
  • 2019.12.09

11月15日(金)

カフェジカから徒歩20分、「ものづくりカレッジ(東大阪高等職業技術専門校)」に行って来ました。

職業訓練校

公共職業安定所(ハローワーク)で求職登録され、求職中の方が再就職するための公共職業訓練を行う施設で、訓練期間中は失業手当の給付を受けながら(給付期間を延長しながら)、手に職を得られる大阪府が運営する機関。
(在職者訓練をされているところもあったりします)

最近多くの技術者さんと話をすることが増えましたが、皆さん口をそろえて「手に職を付ければ、どこに行っても食べていける」と仰いますし、かたや、電気工事会社の社長様は「やる気があれば、資格が無くても採用をする」ともお聞きします。

失業手当を長く貰えて、交通費も出て、手に職を付けてから企業に雇用される。こんないいことだらけのところがあるなんて、夢のような話に聞こえてなりません。 胸をときめかせながら、その門をくぐりました。

と、言いますのも、私も電気工事士(まずは2種)や電験を取得したい身ではありますが、ミズノワの社長業もしながら職業訓練校に通うことは出来ませんので、応募志願として伺ってきた訳ではありません。
ひょんなことから職業訓練校の指導員の方と出会うことがあり、カフェジカのことをお話ししたところ、とても興味を持って下さり、こちらも兼ねてより職業訓練校の魅力や、どのようなカリキュラムで技術の教育を生徒に提供しているのか知りたかったので、今回足を運ばせて頂くこととなりました。
(先生には先日カフェジカへもお越し頂いているのです)
そこで、今回は施設見学・訓練体験会に便乗し、訓練校へ参加してきた、という訳です。

ものづくりカレッジ

外から見ると普通の高校や中学校のような建物。
35歳になりますが、教室や廊下を歩くのは何年ぶりだろうかとワクワクしながら、 校内を案内いただきました。
参加された方は、平日の昼間ではありましたが、幅広い年齢層の方がお越しになられていました。若い親御さんに連れられた学生や、ダンディーな紳士、人生を一通り経験されて来たかのような方、学生を卒業されたばかりのような女性、などなど。
まだ11月で、4月入校には少し日がありますが、既にこのタイミングから参加されるなんて、将来への意識の高さが伺えます。

見学会

最初は、東大阪高等職業技術専門校の来年度の5つのコースについて説明をお聞きしました。

・機械加工技術科
・機械CADデザイン科
・ものづくり基礎科
・電気工事科
・溶接・板金技術科

ものづくりのまち東大阪に合ったコースとなっているというお話がありました。

どの科目が、どのような資格取得に結びついていて、どのような企業への就職が今までにあったか。また、どのような職種で今まで働いてこられた方がどのコースを選ばれて、平均年齢層は何歳か、といった例も説明があり、お聞きするだけでそれぞれのイメージを持ち易くなりました。

科目説明の後は、各科が持つ設備のことや、どのようなことを学ばれていくか、一通り中を回って、拝見させていただくことができました。
旋盤や溶接機など、普段見ることの出来ないものでしたので、大きな機械が動く様子を見るだけで、テンションが上がってしまいました。

色んなコースが気になる中、今回は電気工事科について紹介したいと思います。

電気工事科

担当の先生がとても分かりやすい説明をしてくれました。

① 電気が家にやってくるまでの流れ
② 電気に関わる様々な仕事と必要な資格
③ 他の高等職業技術専門校のコースとの違い(目指す仕事の内容が違っています)
④ 電気工事士に向いている人の特徴
⑤ 電気工事科での1年間の流れ

第2種電気工事士の試験に向けても授業で扱っていて、受けた人全員が合格しているとのこと。電気に詳しくない方が「興味はあるけど…」と感じたらぜひ行ってほしいと感じました!
説明後の体験会では、実際に回路を作ることもできました。

結線図を見ながら、きっと簡単な簡単な配線なんだろうけど、はじめて触る僕からすると、まわりをキョロキョロしながら赤・白・黒の線をコネクタに差し込んできました。コンセント(電源)からスイッチ、照明の配線との流れが少しイメージ出来たような気がしました。直流だから、コンセントの向き(大きい穴と小さい穴)の差し込み向きを間違えると電気が付かなかったり、、。もっと電気を勉強しなきゃな、と思いました。

電気工事科の体験会には、若い女性も参加されていて、なんだか嬉しかったです。 勇気が無くて話かけることは出来なかったけど、きっと電気の施工管理や打ち合わせには、これから女性もどんどん活躍していくだろうし、本当に業界としては求められる存在なんだろうなと、見惚れてしまいました。頑張って欲しいです。(そしていつかカフェジカにも来て欲しい!)

最後に

職業訓練校…
興味ある方はぜひ、施設見学・訓練体験会に参加してみて下さい!

今年は12/16(月)、2020年は1/19(日)、2/19(水)、3/3(火)に今回のようなオープンセミナーがあるとのことです。
今年は年齢制限がありましたが、来年は制限がなくなります!

冒頭にも書きましたが、お金をもらいながら、手に職を付けられて、業界に入れるなんて、本当に恵まれた環境だと思います。

何人か職業訓練校を受講されている訓練生さんも見かけましたが、みんな仲間のように授業を受けておられ、楽しく切磋琢磨されているような印象が、本当に羨ましかったです。

以上、カフェジカ体験レポでした。次回も乞うご期待!!