「電気主任技術者が知るべき年次点検 入門編」~年次点検の根拠・周期・内容・事前周知・計画~(23/1/28)イベントアーカイブ動画レポート | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

「電気主任技術者が知るべき年次点検 入門編」~年次点検の根拠・周期・内容・事前周知・計画~(23/1/28)イベントアーカイブ動画レポート

  • イベントレポート
  • 2024.03.07

みなさま、こんにちは!

カフェジカ学生アルバイトの翼です!

カフェジカお手伝いのひなです!


2023年1月28日(土)はあきら博士による電気保安管理の年次点検講習Day(入門編)でした。

僕も参加させていただいていたのでこの記事では感想・勉強になったことなど,お伝えしていきます!!

いよいよ販売となったイベントアーカイブ

私も作成のお手伝いをしました!

今回は、私からのレポートを追加するという新しい試み。

改めてイベントをレポートしたいと思います!

1.事前アンケートからの質疑応答

事前質問から濃密!

あきら先生がひとつずつ答えて下さっています!

みなさまの気になる質問はありますか?


そして、質問が終わると、本イベントのメインテーマ,年次点検の【入門編】の中身に移っていきました!


2.年次点検【入門編】の気になる中身!

ここから、本題に入ります。

今回の年次点検【入門編】の流れは以下の通り。

・年次点検実施の根拠
・年次点検の周期
・年次点検の内容
・年次点検と電気主任技術者
・年次点検の進め方
・年次点検不履行の罰則

今回は「年次点検をなぜするのか、何を基準にするのか」といった概要の説明と、

年次点検の当日までの段取りを根本から説明してくださっていました!


そして資料も、あきら博士が書き起こされたスライドは40Pを越えるボリュームになっていますが、

カフェジカ特有のキャラクターが適所に配置されており、未経験者の僕でもすっと見やすいことはもちろん、講義内容もとてもイメージしやすいものになっていました。

ここらへんの構成や作りは、水島さんがせっせと制作をされていたので、お二人の融合が資料になっているなぁとの印象です。

電気素人の私、疑問はいっぱい!!

そもそも点検する必要があるの

法律で決まっているの?

何年に一回とか点検の周期ってある

点検で何を確認したら良いの

でも、大丈夫!

さすがは入門編。

私の疑問の回答は、全て講義内容にありました!


そうなんです。

・電気事業法の規定
・設置者に求められること
・電気主任技術者の役割
・保安法人の役割


を法令上の立ち位置から,年次点検の必要性について詳しく解説されていました!!

また,

・年次点検の計画をどのような手順で進めていくか
・点検日までの動きと当日の測定項目
・点検上での留意点


をあきら先生の経験から実例を踏まえながら詳しく解説されていて,とっても分かりやすかったです!!

点検業務を行うためには、電気を使用している方たちの理解も必要です。

言った言わない、聞いていない、知らない、など・・・

トラブルにならないためにどう進めるのが良いか?

そして、当日の作業員さんたちとの連携も必要です。

事前に作業内容や設備状況なども共有しておかないといけません。

点検業務に挑む前の事前準備はやることがいっぱい!

間違いがないよう、滞りなく遂行できるよう、練りに練って進めるんです。

どのくらい前から、どんな風に進めていけば良いか、細かく講義してもらえます。

年次点検に少しでも興味があるみなさま、必聴です!

そして,イベント終了後では、、,


3.毎度の恒例,フィナーレ実験

今回は、新品の碍子と、古くなった碍子、

新品の碍子に塩を塗りたくり、水をかけて絶縁抵抗測定をした際、

皆さんどうなると思いますか?

塩まみれの碍子なんて・・・

いくら新品でも絶縁抵抗が落ちる?と私は思いました。

乾いた状態では、新品の碍子も古い碍子も絶縁抵抗は問題なし。

次に、水をかけて濡らしていきます。

新品の碍子には塩のおまけ付きで!!

さてさて、測定をすると・・・?

古い碍子はメガーの針がビヨンビヨンと動きます!!

乾いた状態では問題なかったのに、水に濡れると絶縁抵抗が落ちる!

古くなると、見た目ではわかりにくく絶縁性能が落ちてしまうんですね。

しかも水に濡れた時に測定値に現れるなんて。

新品の碍子はどうでしょう?

塩の量がすごいんですが・・・


「なるほど!!」

そんな声が良く聞こえてきた実験でしたが、カフェジカちゃんねるで流れるのかどうかは分からないです。

みなさまの驚きの声、聞こえましたよ。

気になる結果は、イベントアーカイブ内でお楽しみください♪


実験後も、あきら先生への質問がたくさんあり,丁寧に解答されていました!!

このあたりは、ZOOMでの参加者が60名を越えていたこともあって、ZOOMでの参加者の方々も盛り上がりを見せており、僕も嬉しかったし、凄いなぁと思いました。

あきら先生は経験豊富で色々な事を知ってて本当にすごいです!!



そして今回の年次点検入門編、アンケートも多数ご返答いただき有り難うございました!



4.イベントアンケートの内容

参加者①
参加者①

あきら先生の講習は実体験の話があり、法律に絡めて説明してくれるのでとても分かりやすく勉強になります!

おかげ様で以前より法律に興味がもてるようになりました。

参加者②
参加者②

年次点検前の事前準備が具体的にわかり参考になりました。

何故年次点検を行わなければならないか、常に説明できるようになります

参加者③
参加者③

いつもありがとうございます。今日の碍子の絶縁実験、実務でも経験があったのでとても参考になりました

あきら先生は相変わらず着眼点がすごい!


水島さんやピカリさんも、こういった寄せられたお声を、どのように 次のイベントに落とし込んだり、皆さんに共有していけるかを話し合っていました。

まだ少し時間はかかるようですが良いお声も、もっとこうなれば100点だ、というお声も、皆さんとで共有できるようにしたいとい話されていました。

LINE公式も、作ったのがだいぶ前になるので、近々作り変えていくようです。

【リニューアル完了!登録はこちら!

~3大特典つき!!!~
① 電験転職成功のためのしおり【PDF13ページ】
 
② カフェジカオープンキャンパス動画(電気設備・試験器・電気事業法・電気主任技術者お茶会つきの超初級解説動画)【2時間49分】 

③ 電気事故事例イベントアーカイブ動画2023年度版【2時間45分】



僕も、働き出して1年になるので、登場するのかな。。。



5.今後のイベントとその他情報!

そして今回の年次点検イベントの続き、【実践編】も早くも「やって欲しい!」の声も多く、
そろそろ日程の連絡もさせて頂けるかと思います。

内容は、年次点検の一日の流れの手順を解説されるとのこと。

ぜひご参加いただければと思います!!


2023年3月18日、実践編のイベントが開催されました!!

めっっちゃ盛況だった様です。

ご参加ありがとうございました。

イベントアーカイブは鋭意作成中です!!!!

月次点検の入門編もありますよ~現在販売中です♪



実務動画★入門編
月次点検「電気保安管理の入門講習」
byあきら電気主任技術者系行政書士★イベントアーカイブ

ご購入はこちらをクリック!!


その他イベントの予約はコチラ
https://cafejika-store.com/

もしくはLINE公式から


そのほかにも、これからも楽しく、勉強になるイベントも考えていますので、

是非ご参加くださいね~!

今回のイベントレポート追加、お楽しみいただけましたか?

今回の年次点検入門編は、年次点検の最初のステップに必要なことがぎゅっと詰まっています。

動画はテロップ付きで見やすく、単元ごとに分割され、読み込みしやすい容量サイズわかりやすい編成になっています。

年次点検に快く協力してもらうために。

当日を安全に迎えるために。

ぜひ、イベントアーカイブをどうぞ。

そして、これからのカフェジカイベントもお楽しみに~!!




6.最後に~『年次点検 入門編』アーカイブ動画販売の詳細~

実務動画★入門編
年次点検「電気主任技術者の年次点検 入門編」
byあきら電気主任技術者系行政書士★イベントアーカイブ

ご購入はこちら!


【出演】
講師:あきら電気主任技術者系行政書士
司会:水島@カフェジカ

【講師紹介】
あきら電気主任技術者系行政書士@ カフェジカ行政書士事務所

電気保安管理を30年経験された大ベテラン。
また、2019年からは毎週土曜日に、数えることの出来ない程の「電気管理技術者」や「電気主任技術者」、「これから業界へ入ろうと学ばれる未経験者」の方々を前に、需要の声や疑問の声、リクエストに日々対応。
自称:「萌え系文化研究家」を称されており、異世界転生系のトークを脳裏に植え付けようとするフェチがあるので注意が必要です。

【商品情報】
販売元:株式会社ミズノワ
発売日:2024/3/6
販売形式:PDF+講義動画

~PDFについて~
(講義用)
ページ数:48ページ
サイズ:横長A4(パワポ形式)

~講義動画について~
本数:13本+おまけ実験動画含む
トータル:2時間8分 計4.9GB MP4形式