電験転職プチセミナー~選任と外部委託の違い~(24/9/11)イベントレポート
- イベントレポート
- 2024.09.28
みなさま、こんばんは!
電気技主任技術者の実務レポーター ひなです。
2024年9月11日、カフェジカの転職サポート担当であるピカジローさんによる電験転職プチセミナー~選任と外部委託の違い~が開催されました!
平日の水曜日、19時から1時間程のプチセミナー。
なんとこれがピカジローさんの初イベント、そして「電験転職」がテーマ!
私もこっそり参加させてもらいまして、へぇ~そうなのか~と学ぶことが多かったイベントでした。
1.初めましてピカジローさん
電気主任技術者として働いている方、これから働く方、選任と外部委託にどんな違いがあるかをご存じでしょうか。
どちらも電気主任技術者のお仕事ですが、似ているようで違う働き方なんです。
私はうっかり、【選任】を【専任】に誤変換してしまいそうです!
今回のイベントは、ピカジローさんが主催でお話ししますので、まずはピカジローさんをご紹介しますね!
電気保安業界出身
前職では電気管理技術者の内務面のサポートや経済産業省の窓口対応、求人活動に従事。
電気主任技術者の必要性や、今後の展望を見据えていた時にミズノワと出会い
ピカリさんの弟子1号として職業紹介をメインに認定取得などにも着手
ピカリの2号ということで、名前はピカリ川ジロー(ピカジロー)に決定★
テニスとサイクリングが好きで、暇があれば運動しているスポーツマンです。
電気保安実務のこともカフェジカコンテンツを通して勉強中!
私が感じたピカジローさんの印象は、柔らかい話し方の優しい雰囲気をまとっている爽やかスポーツマンさん!
電験転職の相談をすると、やさしく包み込んでくれそうですよ~。
紹介文にあるミズノワとは、株式会社ミズノワのことです。
株式会社ミズノワは、電気主任技術者に特化した職業紹介事業を中心に事業を展開しています。
職業紹介は数あれど、電気保安業界のアレコレを熟知し電気主任技術者に特化した紹介をしているなんて頼もしいですよね。
カフェジカは株式会社ミズノワが運営しているのです。
そしてピカリさんのお弟子さん、ということで電験転職相談のエキスパート、ピカリさんについてもご紹介します。
普段は職業紹介担当、認定取得サポート窓口、Web書籍制作運営、HP運用、企画立案などなどたくさんの業務を行う
全国の企業さんと求職者さんと電話やwebで数多くの方とつながるため、移動時間を惜しみカフェジカ現地には行かなくなり早一年。(なので全国の皆さんお気軽にご連絡ください!)
ミズノワで電験取得者の転職サポートをし始めて6年目となり、1800名以上の方々とお話しをしてきました。
ちなみに元小学校教諭
電験転職に関しての知識、経験は他の追随を許さない!
今まで電験を取られた方の相談を1800人してきたとか、いろんな事例や情報が集まっていそうです。
今回ピカリさんは登壇しませんが、そんなピカリさんのお弟子さん第一号がピカジローさんなのです。
このイベントで初めましてな方も多かったと思います。
期待の大型新人ピカジローさんによる選任と外部委託の違いの紹介は、ZOOMで開催され平日にも関わらず多くの方がご参加くださいました。
2.電気主任技術者の働き方
イベントは、スライドを使って和やかに進行します。
おおよその流れは以下の通りです。
・電気主任技術者の転職、よく聞く悩み事
・選任とは?
・選任、働き方の一例
・選任現場の種類
・選任転職の成功例、失敗例
・外部委託とは?
・外部委託、働き方の一例
・外部委託現場の種類
・外部委託転職の成功例、失敗例
・選任、外部委託の比較
・事前質問回答
・ミズノワ転職サポート
電気主任技術者の転職の悩みから始まり、選任と外部委託の違いを細かく教えてもらいます。
電験のテキストには選任と外部委託の働き方比較とかありませんから、私も興味津々です。
水島さんが補足で参加したり、チャットの質問にピカジローさんが答えたり、情報盛りだくさんで進みます。
プチセミナー内でまとめられた選任・外部委託比較のスライドはこんな感じです。
すっきりまとまっていて見やすい!
選任と外部委託の違い、私なりに簡潔に言うと・・・
選任はひとつの場所にいつもいて、その現場で電気保安含めた幅広い内容のお仕事。
外部委託は様々な場所(契約先)に向かい、受変電設備点検が中心となるお仕事。
そんなイメージを持ちました。
みなさんはどちらに心惹かれますか?
どちらも良いところ、合わないところ、メリットデメリットがあって悩ましい。
選任は勤務している施設全体の管理業務も任される事が多く、電気保安以外の業務が求められます。
外部委託は試験業務が多く、電気主任技術者らしいとも言えるかもしれません。
しかし外部委託では様々な現場に向かう必要がありますので、移動も大変そうです。
一方で選任は固定の場所ですので、移動時間も大きく変動しないでしょう。
日々の通勤って結構なストレス部分でもありますので、じわじわ疲れが溜まったりするんですよねぇ。
でも、外部委託の方がたくさんの受電設備に触れられて、電気保安の経験値は向上しそう!
確かに、選任は試験業務メインとは言い難いけれど、特定の設備全般に精通することで幅広い経験値が積めそう!
う~ん、どちらも魅力的な働き方です。
でも、最終的に求人を出している企業さんと求職者さんのそれぞれの希望がマッチしているのか?に尽きるのかなと思ったんです。
3.ミズノワ転職サポート
「収入はどの位になるのだろう?」
「働き始めたら事前に聞いていた条件と違っていた!なんて事になったどうしよう・・・」
「実務経験のハンコは押してもらえるの?」
電験転職を考える時、不安がいっぱいです。
選任と外部委託の違いだけではなく、たくさんの疑問もあります。
何から手を出して良いかもわからず、転職活動に踏み出せない方もいらっしゃるのでしょう。
でも私、不平不満がひとつも無い仕事なんて無いと思うんです。
どんなお仕事でも、苦手な相手と打合せがあったり嫌だなと思う事があったりするもの。
だからこそ、譲れない条件が何であるか、逆に譲歩できる条件は何であるかを事前に明確にして転職することが「こんなハズじゃなかった!」を防ぐのだと思うのです。
それが良くわかる、イベントでのこんな質問。
ここは辞めといた方がいい、ってこともストレートにアドバイスしてくれますか?
ピカジローさんからの回答は・・・
企業さんと転職者さんの希望がマッチしているのかをお伝えはします。
企業さんの悪口というものではなくて互いの希望が合っているかどうかです。
無理な転職は勧めません。
ミズノワ転職サポートでは、企業さんとの希望のすり合わせがかなり細かく行われます。
退職時に、実務経歴証明書に押印して頂けるかは基本的には必ず確認しています(※)し、互いの希望がかみ合っていない場合は正直にお伝えしています。
(※)実務経歴証明書の押印は、将来のことにもなりますので、確約はできないことは重々ご了承ください
長く働いて企業さんと良い関係性を構築することなどを勧めています。
選任と外部委託の働き方の違いはあっても、最終的には互いの条件の合致があるから転職ってうまくいくんですね。
万が一にも、転職後に「聞いていた業務内容が違う」なんて事があっても引き続き相談することも出来るというのですから転職後も安心です。
これからみなさんが電験転職を考える時、ミズノワの事を思い出して欲しいなと思います。
電験転職においてのサポート、お任せくださいませ!
最後は、転職サポートの紹介とアンケート回答のお願いをお伝えしてイベントは終了しました。
当日ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
イベント後にアンケートにていただいた皆様からのお声をご紹介します。
選任と外部委託の違いがよく分かりました。
皆さんの不安に思ってる所が同じで驚きました。
未経験者の年齢など中々話にくいことを具体的なものが聞けたのが良かった
転職では年齢も気になるポイントですよね。
聞きにくいことも気軽に聴ける転職サポートは、ミズノワHP、LINE公式にて随時受付中です。
そして、選任と外部委託の違いについては、詳しくまとめられた記事が既にあります!
イベントに参加出来なかったけれど知りたい!って思った方はぜひどうぞ。
電気主任技術者の具体的な仕事内容とは?
~選任と外部委託それぞれの一日の流れも紹介!~
【電験転職情報③】
電験転職のキホンがまとめられたページもあります。
電験転職のキホンまとめ!
転職情報や働き方など電気主任技術者のための情報を一挙紹介!
電験転職プチセミナーは、あっという間の一時間でした。
テンポよく進み、聞き取りやすい話し方で、始終落ち着いていたピカジローさんでした!
いつもの実務のイベントとは雰囲気も内容も違って、ミズノワの新しい可能性を感じます。
参加したかったな~と思いますでしょう!
4.「電験転職プチセミナー~選任と外部委託の違い~」無料公開継続決定!
なんと今回のイベントアーカイブ動画、10/15までの無料公開が決定しました!
電験転職プチセミナー~選任と外部委託~
選任と外部委託の違い、知っておいて損はないです。
そして次回は2024/10/16、19時から履歴書と職務経歴書の作り方をテーマに開催を予定しています!!
電験転職プチセミナー~履歴書と職務経歴書の作り方~
参加は今回同様、無料です。
履歴書と職務経歴書って何が違うんだろう・・・私も楽しみです!
みなさまからのご参加をお待ちしております♪
お読みいただきありがとうございました。
【筆者情報】
ひな X(旧Twitter)
電気保安業務していない電気素人
・R3年下期に電工2種、R5年に電験3種試験合格
「電気初心者+電験の視点から情報発信します!」