
2023/03/21(火・祝)カフェジカお餅つきパーティーデー!イベントレポート!
- イベントレポート
- 2023.05.05
目次
みなさん、こんにちは!
スタッフいっしーです!(*^_^*)
この記事では、カフェジカお餅つきパーティーデー!の様子を、皆さまにお伝えしたいと思います!
カフェジカ×餅つき!?どうなるの~
カフェジカでは、これまでにも数回、
突発的に餅つきが行われていたらしい・・・
そんな噂は耳にしていたのですが、
前もって告知をして、餅つきdayとして開催するのは初めて!
わたしは突発的餅つきのタイミングでなかなか居合わせることがなかったので、
今回楽しみにしていました☺
新型コロナ対策の緩和で、こういったイベントもできるようになってきたのはとっても嬉しいですね!

しかも今回は、祝日の開催!
普段のカフェジカイベントは土曜日開催のことが多いのですが、
土曜日は仕事があって参加できなかったけど、今回は祝日だったので、やっと来れたんです!
というお声が…!
今後、土曜日以外でもイベント日を考えてみてもいいかも…!?
と、スタッフ間でも話していました
そして当日!
朝出勤したら、既にキッチンの流しには、杵と臼が水に浸かってスタンバイ・・・!
朝礼を済ませて、お昼からはお客さんがいらっしゃる!
事務所の片付けしなきゃ、準備準備!と思ったら…
そう、この日はワールド・ベースボール・クラシック、WBCの準決勝だったそうで、
(ぜんぜん知りませんでした!)

餅つきの準備をしつつ、ついつい気になっちゃう人たち。
なんだかんだと盛り上がったりもしつつ、
しっかり準備もして…!

ちょっと店内が広々としてきましたよー!
(カフェジカってこんなに広かったんだ!)
普段のオープン日でも、なかなか机をここまで取っ払ってしまうことはないので、
あんまり見れない光景です。
杵と臼、餅つき機も用意して…

餅に入れるものも用意して…

いざ!!


回ってる!
どんどん米の形がなくなって、まとまっていくのは見ていて面白かったです

餅、ついてます!スタッフも、お客さんも、協力して餅つきました!

そして、つきあがった餅を丸めます。

春らしく、いちご大福も作りました!
醤油、きな粉、大根おろし、あんこ・・・いろんなアレンジで、おいしくいただきました。
(わたし個人的には、大根おろし餅が美味しかったです😋)
カフェジカ餅つきday、みんなどう過ごしていたの?
ここまで、ほとんど私の感想文になっていたのですが・・・
皆さんがどんなふうに過ごしていたのか、もうちょっと見てみたいと思います!
今回のイベントは、講義が予定されていたというわけでもなく、
メインが餅つき!ということで。
いったいどうなるんやろう…
餅ついて食べて楽しかった~って日になるかな?
まあそれもアリ?アリかな…!??
それはそうと、餅、何入れたら美味しいかなあ。
そんなことを考えながら、迎えた当日でしたが、
みなさん、お餅を楽しみながら、思い思いに過ごしておられました!
餅メインというよりは、餅より電気!と感じました。さすが、カフェジカに集う人々…
あきら先生と、電気について話す方々…

玄関で、餅を食べ食べ打合せをする方々…

お!水島さんも合流して…!

カフェなので、もちろんコーヒーも!
餅×コーヒー、意外といけました。

予定していたわけではなかったようなのですが、スタッフつばさくんによる、研究発表タイムもありました!
お客さんも、スタッフも、活発に意見交換をしていました。

・・・と、いうような感じで、
餅を囲んで、電気設備に囲まれて過ごす…という不思議空間でしたが、
みなさんがそれぞれの楽しみかたで、カフェジカでの時間を過ごされていて、
それがなんだかすごくいいなあと感じていました。
イベント後に「この写真、なんだか実家の親戚の集まりみたいですね~」
とスタッフで話していた写真がこちらで、
みんなそれぞれが、電気設備に囲まれてのびのびと過ごしている感じが、カフェジカらしくて好きだなあと個人的に思っている写真です🏠

今回のイベントレポートは以上です(*^_^*)
カフェジカ餅つきDay、どんな一日だったか、少しでも伝わっておりましたら嬉しいです。
これからも、どんどん面白いこと、楽しいことを企画していきたいと思っているので、
みなさまぜひぜひ、遊びに来てみてくださいね~
ではではー!!😉

ライター:いっしー
自己紹介:
2022年3月、ミズノワに加わる
ものを作ったり、絵を描いたりするのが好きです!
カフェジカの事務関係の仕事のほかに、図や広告作成、
宣材用の写真を撮らせてもらったりもしています!
Twitterもよければ見ていただけると嬉しいです☺
https://twitter.com/ishi_cafejika