【イベントレポート】005 パビリオンな電工×制御 実演講習会!!!
- イベントレポート
- 2020.02.19
2020年2月16日(日)
外は雨。
そうか。
今日は雨だったのか。
雨って、なーんか暗い気持ちになっちゃうし、
あんまり楽しい思い出が無かったりするんですけど、皆さんはどうですか?
でも、今日この日に限っては、
「そういや雨だったっけ。。。でも、そんなことよりも、、、、」
そう。
そんなこと、どうでもいい。。。
天気なんて、、、
どうでもいいくらい熱い空間だったんですよ!この日は!!!
ガガガガガ
電工実習のドリルの音が壁板に響き渡る。
はたまた、真後ろでは
「この回路図は、」
大型スクリーンを背に、シーケンスについて説明する声。
カフェジカの一部屋に、くっきり2つのコーナーが展開されている。
誰かが言ってました。
「パビリオンみたいな感じですね!」
的確!
めちゃくちゃ狭いけど!笑
来られた参加者は皆それぞれ立ち上がり、実習板を見たり、シーケンスの説明にメモを取りながら聞き入ったり…
ある人は自由に交流し、キュービクルを見たりもしている。そして参加者はのべ30人を超えた…
そんな自由で有意義な空間がカフェジカに出来上がっていた。
それだけでも十分濃密な会ですが、、、
なのに、これだけではまだまだ終わらぬカフェジカ
電工実演をカフェジカでするって事をどこで知ったか、
電工道具でかの有名な
フジ矢さん が降臨!
見学と意見交換会が始まる!
昼は電工女子(エレガ)であるYussaさん特製カフェジカカレーをみんなで食し、
次回講師で電気主任技術者知識の伝道師 あきら星空博士の説明も飛び入り参加!
そして計測器の使い方講習まであって、ようやく交流会
いったい何という流れをしているんですか…
「助けて下さい。これ、記事にするの、、、、、、、大・変・なんです!!!」
と、ピカリライターの悲鳴はほっといて、今回のイベントレポート(詳細)をスタートさせて頂きます!
Q. カフェジカイベントって?
カフェジカは、毎回「私、こんなん出来ますよ!」の声を形に、それぞれの方に持ち寄り企画を行っていただき、イベントと交流会を実施しています。
今回の講師はこのお二方。
【1人目】自宅設備で多くの防災実験や短絡実験を行う「よしでんエンジニア義平さん」(よっし―さん)
ご自宅で色んな実験をしているのですから、本当に驚きです。
高校生技能実習大会で準優勝になったという弱冠20才とは思えない技術者
【2人目】
以前カフェジカイベントで制御実演の講師をして頂いた「電気制御さん」(はっしーさん)
電気に限らず、色んなイベントに参加もされていて、人脈の幅がすごい… 幅があるのは人脈だけじゃなく、できることも本当にたくさん。
制御はもちろん、電気工事もお手の物。電験も持っており、カフェジカへ来て2種も取りたくなってきた、とのこと。
色んな意味で熱くて厚いハートの持ち主
この二人については後日インタビューを予定しておりますので、乞うご期待!!!
2020年2月16日(日)
当日も朝8時から準備は始まり…
よっし―さんが着々と電工実習板の準備に取り掛かる中、参加者もチラホラとカフェジカに来られ始めました。
今回は初めての方も大変多く(インスタでカフェジカ情報を発信してくださる電気制御さんのお陰で御座います!)、ちょっと緊張した空気が流れていました。
①自己紹介
今回は電気工事士と制御関係の方が多かった印象です。
それ以外にも色んな職種(製造業・夜間電気工学科の方、弱電セキュリティー、電気設計、電気保安、大学生など)が集まりました。
場所も愛知県や東京からと、毎回皆さん遠方からありがとうございます!
②よしでんエンジニア義平さん「電工実習板に改造実演」
カフェジカの壁の一面に1800×1800の木板を事前に取り付けてもらっていました。
まずはそこに墨だしから。
「ここが一番大事」と言うように慎重に作業が始まりました。
参加者は、立ち上がり、じっとその作業を見つめています。
時折、質問が出ると、しっかり答えて頂きながらもよっし―さんは作業を続けました。
途中、作業服を着たやる気に満ちた参加者が助手のようになり、時には練習もさせてもらうなど、オーディエンスを巻き込みながら作業は進んで行きました。
③電気制御さんの「リアルタイムシーケンス実演」
実習板作業の一方で、反対側の壁側ではプロジェクタを使いながらシーケンスについて説明していきました。
今回作るフリッカー回路の内容を、パソコンで一から作り始める所を見せてくれました。
その説明を楽しみにしてきた参加者はノートを広げ、メモを取り、説明をじっと聞きながらプロジェクタを見ていました。
時折聞こえる作業音に、はっしーさんの声がかき消され、失笑する場面もちらほら。
それでも両ブーストとも順調に進んで行きました。
④フジ矢さん登場
今回、正式な事前告知はなかったですが、水島さんがフジ矢さんに急遽来てもらおうとアポをぶっこんできました。
お休みにも関わらずご参加いただきありがとうございます!
フジ矢さんもこのイベントに参加してもらい、しばらくシーケンスと実習板作業を見て下さった後…
⑤フジ矢さんとの意見交流
な、な、なんと工具について、現場の方々との意見交換の時間をとって頂けたのです!!!
参加者からは、本当に現場でのリアルな声が聞かれました。
「こういうのがやりやすい」「ああいう製品はないのですか?」
そういった声をフジ矢さんは丁寧に聴き入れて下さって、疑問にもちゃんと答えて下さりました。
水島さんからは事前にTwitterで募った意見をお伝えし、よっし―さんからは某会社から工具についてのアンケート結果を渡すという流れになりました。
現場の声を真摯に受け止めて下さるフジ矢さんに感謝の想いでいっぱいです。
ぜひ、より良い製品づくりにお役立ちできたらと思います!
今後カフェジカとのコラボ企画なんて実現しないかな!?という淡い期待を乗せて…
ところでイベントに戻ると…
⑥続く電気工事&制御プログラム実演
「電工実習板に改造実演」は配管に移っていき、「リアルタイムシーケンス実演」の方でも回路の組み立てに移っていきました。
そうすると参加者もほとんどが立ち上がり、皆さん自由に交流が始まりました。
キュービクルに興味のある方たちもいて、参加者として来られていたあきら星空博士に受電設備についての質問をしている方も現れました。
そんなとき、はっしーさんの組み立てていたシーケンスが完成しました!!!
そのあとお昼ごはんタイムを迎えます!
⑦お昼ごはんカフェジカ特製Yussaカレー
実は前日からエレガの一人Yussaさんがカレーを仕込んでくれていたのです!お昼ごはんを有志で作って下さるという話になり、メニュー(カレー!もやしナムル!キュウリの糸昆布あえ!)を考え、スーパーへ買い物に行き、前日に用意して下さっていました。
(ご飯は私ピカリライターが20合を鍋で炊くという荒業に出ましたが、なんとかかんとかうまく炊けました…)
それをふるまい、和やかにお昼は過ぎていきました。
そして、ようやく 後、半、戦…
⑧さらに飛び込み来客現る!!
お昼ごろには電験王さんが来週の打ち合わせにご家族で来てくださり、そして、電験革命の えなじおさんも、お子さんを連れて遊びに来てくれました。お子さんはいつのまにかシカに変身!
⑨よっしーはっしー
はっしーさんが組み立てた回路をよっし―さんが取り付け、作業は佳境に入ります。
配管から配線へ最後の仕上げ。
はっしーさんは、またプロジェクタで、色んな電気に関わることを説明していきました。
でも強電のことになってちょっとわかりにくい事があって、そこに助け舟を出したのが…
⑩あきら星空博士、強電と弱電の話を繋げるの巻
とうとうあきら星空博士が登場。
詳しく話をしてくださりました。
電気と一言で言っても、その幅はとても広い。
そこを補い合える人たちがこのカフェジカに集っていた。
そのことを実感できる一面でした。
周りの参加者も息を飲んでその話に聞き入っていました。
⑪電工板の完成!!
そしてとうとう、配管。配線が終わり、電工板が完成しました!すると参加者から拍手が起き、会場が温かな空気に包まれました。
が、よっし―さんの仕事は終わっていません… 次はプロジェクタの方に向かうと…
⑫「各種計測器の説明講習」
よっし―さんの計測器講習の始まりです。
テスターやクランプメーターといった計測器の基本を説明。
経験者は基本を忘れがちになる。
だからこそ今日のような基本の説明はとても大切なんだと言われる方もいました。
その後は実際に計測器を代表の参加者に触ってもらい値を確かめていきました。
全て計測も無事終わり、作業が終了した時にはカフェジカに二度目の大きな拍手が生まれました。
⑬交流会~解散
時間は大分押してしまい、ここから交流する時間はあまりありませんでした。
でも空いている時間にも沢山交流ができていたのが良かったです。みなさん満足そうにカフェジカを後にしていきました。
帰り際、自宅でカフェジカ特製オリジナルクッキーを作ってきてくれた元パティシエスタッフ(ミズノワのアルバイト)とパチリ!
お買い上げ下さった方、ありがとうございます!
でも何名か帰られた後に「カフェジカ認定終了証は?」と聞かれ、あああ!!!忘れてた!というか名前を書く時間もなかった…
ということで、皆さん申し訳ありません。
とまあ怒涛の1日がようやく終わります。
と思いきや、というのがカフェジカらしいところ。
電工を触る機会があまりない参加者はパイプを曲げたり、切り落とすところの実演を見て喜んだりといった楽しい時間を過ごしました。
そして、最後にはよっしーさんが養生用に使っていた板を電気工事士の資格を持った人だけが名前を書ける板にしよう!という話になりました!
みんなで作っていく場所ですね!カフェジカは!
電験を持っている人は色紙に名前を書きに、電工を持っている人は板に名前を書きに来てくださいね。
いつでもお待ちしております!!!
それではみなさんお疲れ様でした。
また次回のイベントでお会いしましょう!!!
さ、よ、う、な、ら~
ってもう次の土曜がイベント!!!お待ちしています!!
そうそう!最後に!!
始めの【Q. カフェジカイベントって?】の答えは…
A. カフェジカイベントはみんなでつくるイベントです!!
電気業界は広すぎて、分断されている感もあります。だからこそ、この場所でつながりたい。多くの電気を軸にした技術者が集まり、業界の垣根を越えた仲間を作り、それぞれが学び合い、高め合い、業界を活性化することをしたいです。
孤独を感じる人もいるかもしれない。でも一人じゃない。将来の独立をしたい人もいるかもしれない。そこに向けた新しい人との出会いがあれば嬉しい。今の業界をもっとよくするために新商品開発に取り組む人もいるかもしれない。そこにリアルな声を届けたい。どんなことでも、電気に関わることなら、つながる場になれば。そして電気業界が超盛り上がって、新たにこの業界に参入する人が増えればいいなって思う。
だから!
【カフェジカ平日イベント & カフェジカ協賛企業 募集!】
もう少しで半年、カフェとした形できちんとオープンしていないカフェジカですが、月1,2回ほどのイベントも定着化してきました。
そして毎回のイベントで何かが起きます。
密度の高い学びもあります。
新しい交流がどんどんできています。
そこで分かったのは、
ここは電気をキーワードに色んな人が集う場所。
そして他ではできない事が起こる場所。
新しい何かが生まれる場所なのかなと。
3月4月もイベントは盛りだくさん。
でもここで提案。
もっとイベントがしたい。
土日ももちろん募集中です。
でも平日イベントをやってみたい。
平日でもできることを増やしたいです。
誰かといっても企業さんでもOKです。
ここカフェジカを使って電気業界を一緒に盛り上げましょう!!!!
何かアイデアが浮かんだらいつでも連絡ください!
そして、そんなイベントに協賛して頂ける企業さんを募集中です!
電気に関わる意欲の高い人たちがカフェジカにはやってきます。
そういった方たちの声もお届け出来ますし、何かを提案することもできます。
どんなことができるのか、一度ご相談の上、面白い企画を生むことができればと考えています。
是非カフェジカ(info@mizunowa.jp)までご連絡をくださいね!