カフェジカイベントレポート!『電験合格おめでとう太っ腹企画 無料招待day!』 | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

カフェジカイベントレポート!『電験合格おめでとう太っ腹企画 無料招待day!』

  • イベントレポート
  • 2020.11.03

はーいどうも!店長のあすみです♪
あすみんと呼んでくださいね(^_-)-☆

『電験』

それは、電気主任技術者にとって必要不可欠であり、
かつ
難易度の非常に高い国家資格

弊社ミズノワも、電験の合格に向けて、あれやこれやと企画やイベントを行ってまいりました。

そんな電験の、合格発表が、10/23にございました!

合格をされた皆様、本当におめでとうございます!!

そして、今回残念ながら合格点数に届かなかった方々、来年度に向けて、もっと学習時間を積み立てていきましょう!

※ちなみにカフェジカ、今週末11/7(土)には、2021年度の電験合格に向けた決起集会dayになります。特に入店制限はありませんが、皆さま是非お越しくださいね!


さてさて

そう、今回10/31(土)に開催されましたイベントは!!

「電験 合格おめでとう太っ腹企画!カフェジカ無料招待day!」

でございました!

み…水島さん本当に無料にしちゃってもいいんですか?!

先生方も来ていただいてますし、われわれスタッフもいますよ?!
と水島さんに投げかけると

「いいんだよ、いいんだよ。まあこういうのをきっかけにして、

ミズノワやカフェジカの話がどんどん広がっていけば、いつか返ってくるものもあるだろうから…」
と男前な返事。

にぃさん、まぶしいです、かっこよすぎます!

店長でありながら、一個人として水島さんのこと応援したくなっちゃいました。
(というか大丈夫なのかミズノワは。。。)

さて、
当初は10人限定と聞いていましたが、あれよあれよという間に今回も参加者は14~5人!

20代学生の方から60代の方まで‥そして遠方の方も!幅広く参加していただきました。

そして講師は、あきら先生と‥‥

けんちゃん先生もご参加いただきましたが、なんと、けんちゃん先生は電験2種 二次試験の最後の追い込み時期!!(微動だにせず勉強する2種の背中、見せて頂きました!!)
何かあった時にHELP頂くためもあってか、カフェジカに来てくださったということに感謝感激ですTT

まずは皆さんの自己紹介。今回参加してくださった皆さんは電験3種合格ほやほやの方達。

どうして電験を取ったのか、
どうこの資格を活かしていきたいか、
そして電験を取るまでにどのくらいの時間勉強したかについてお話しいただきました。

電気系の学校で学んでいた土台があり電験としては2か月ほどの勉強だという方もいらっしゃいましたが、多くの方が600~1000時間以上。
なかには6000時間などという方もいらっしゃいました。

そんな勉強時間の上に得た合格ですもんね。

ほんとおめでたい…!!!

せっかく取れた資格なのですから、
これからしっかりと活かしていっていただけるように、
ミズノワとしてもがっつりサポートさせていただきますよ!

今回も私、店長あすみのお手製のトマトカレーでおもてなし♪

早く食べていただきたいなぁーと用意していたら…
12時を超えているのに、さっそく電気主任技術者とは‥について
あきら先生が講義してくださっている!!!

「カレー出来ましたよ~♪」と割り込むすきのないくらい、皆さんも真剣なまなざしで講義を聞いておられました。

カレーを食べながらすでに参加者さん同士の談笑が始まっています。

横のつながりってホント重要ですからねー。
カフェジカがひとつのハブとなって積極的に繋がってくださると嬉しいですね。

皆さん興味があるのが、電気主任技術者ってどういうお仕事?ということ。

あきら先生が水島さん交えて、概略をお話くださいます。
私も保安協会の会社に勤めておりましたのでこの辺については少しお話できますよ^^

皆さんの目が、ギラギラしてる。

保安規程?点検基準って、変えれるの?自主保安???
感電事故などがあれば電気主任技術者が責任を問われますか??
こういうケースは実務経験に含まれますか?

わたし、思いました。。

電験の資格が取れても、そこから先の指南書なんて無いし、
でもここでは、その先のことを聞ける人がいる。
合格の勢いそのままに、そりゃ、お目目もパチクリされますよね。

「このままだと座学ばかりで日が暮れてしまう!」

との水島さんの言葉を皮切りに、
カフェジカオリジナル単線結線図をもとに、
実際に設置してあるカフェジカ設備の説明も図解しながら解説してくださいました。

机上とは違い実際のものを見ると、分かりやすい!

そのあたりYouTubeにも映像があるのでチェックしてくださいね~
(これからも増やしていくみたいですよ)

あきら先生のPAS、SOG、、DGR、、、OCR、、、の説明にも次々と質問が・・・

そんな中、

「電験ではSOGって、出てこないんですよ」

との声に、

「え、そうなの?Σ( ゚Д゚)!!本当に?!」

て、水島さんが驚かれているのが印象的でした。

きちんとカフェジカでは、SOとG(地絡)試験の両方が出来るよう、

PASに600A程の電流を流して、SO実験をしながら、SOGの特徴についてを解説されていました。

これは特にマニアックな実験で、、、と仰っていましたが、私からするともう、入口からマニアックですよ。

それにしても、皆さん向上心めちゃくちゃ高いなーー。

少し休憩をはさみ、気が付けばまた何かが始まる予感、、、

地絡(水トリー)ケーブルと健全なケーブルとを、
1,000Vメガ、高電圧10,000Vメガ、それぞれを当てるんだとか。

ほへーーー

穴が空いてるのに、一般的な1000Vメガ測定では数字的にはOKなんですね!

でもそれで6,600V流したら、どうなるの?それって大丈夫、、、じゃないですよね?!

そのあたり、以前に電気事故事例のカフェジカ茶話会を開いて語り合ったとの事。
いろんなことされてたんですねー

高圧メガを使っての様子など、なかなか見る機会がないのか、

動画を撮る方、メモをビッシリ書く方、ガン見する方、様々でした。

そのあとは各々、交流のお時間。

あるグループは、あきら先生に熱心に質問されながら実際に機器に触れ、
そしてあるグループは、電験3種の働き方について水島さんやピカリさんとお話。

電験3種を持っていたらどういう働き方の選択肢があるのか、

保安協会と保安法人、管理技術者協会などの働き方の違いは??など、

なかなか他で情報が見つからないようです。

今後、そういう話をミズノワから発信していきたいなぁ、と水島さんもおっしゃっていました。遠方の方も参加いただきやすいようにオンライン開催なども考えておられるようですが・・・皆さんいかがですか?

もしよかったら、ご意見くださいね!

おっとおっと、話がずれてしまいました(;^_^A

参加者の方からは、また電気機器を触りに来たい!他の方との交流をしに来たい!と嬉しいお声をいただきました。

ランチもご予約時ご相談をいただければ、わたしが作りますし、

コーヒーも豆から挽いてご用意できるのでぜひぜひお気軽にご活用くださいませ^^

ではでは!店長あすみでした~♪次回もお楽しみに~♪

本日のイベントを振り返って、YouTube 週刊カフェジカ にて
いつもの映像と一緒に水島とピカリが話をしております。
長くて見れたものでは無いですが、ご参考まで(^_-)-☆