カフェジカ3大祭り!?イベントレポート | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

カフェジカ3大祭り!?イベントレポート

  • イベントレポート
  • 2024.08.28

こんにちは!
カフェジカスタッフのいっしーです。

このレポートでは、カフェジカがあります東大阪の若江岩田駅前で開催されましたお祭りに出店参加したときの様子を、皆様にお届けできればと思います!

記事の最後には、
なぜ電気主任技術者の屋台や美術展をするの?と
率直に聞いていますので、是非最後までご覧ください!

お祭りに参加しよう!


若江岩田駅付近で8月11日に墓市夜市というお祭りがあるそうで
(こちらには一般参加は難しいということだったのですが)

その前夜祭が8月10日にあるそう!こちらには一般の出店もOKなようで、
カフェジカも参加することに!



屋台、何屋さんにしようか~というのも、いろいろと話し合いまして、

暑い夏に、冷たいたこ焼きっていいんじゃない!?

っという水島さんの案が採用になり、冷やしたこ焼き屋さんをすることになりました🐙

たこ焼き屋さんの横で、道行く人に向けて電気設備の実演しよう!


そしてそして、それだけでなく、
たこ焼き屋さんは屋外だから、事務所は空くし…展覧会とか…やらない?
電気×美術!
という案までも、お祭りの1週間前に浮上…!

水島さん「今回はお試しで!やってみて次もやるかどうかとか考えよう!」

大丈夫かな…準備間に合うのかな…?
やってみ…よう…!?

そんなこんなで始まったお祭りのドタバタ準備&当日の様子を、
写真がメインにはなりますが、お届けできればと思います♪

準備(冷やしたこ焼き)

冷やしたこ焼きの商品開発、スタッフ一丸となって取り組みました。
何といっても、たこ焼きとは本来あつあつをほおばるもの…この先入観からなかなか抜け出せず、
頭が混乱しそうな感じがしたことも、なかったとは言えません。😃

出勤するたびに、バージョンアップしたたこ焼きがまかないに登場!
回を重ねるごとに、進化していっている実感が…!?

冷たいお出汁に浸して食べる!
ということは決まっているものの、どんな出汁にするかなどなかなか決まらず…
検討を重ねました🙃

たこ焼きにワサビをトッピングしたものも試してみましたが、う~んちょっとちがうかも?

本番に近い環境で…ということで、屋外で試食してみたりもしました☀

容器もどんなのにする!?と話し合いました。
透明のプラスチックのカップに入れてみると涼しげ!?

準備(展覧会)

展覧会のほうは、1週間前からのスタートでかなりのバタバタでした!

平日のカフェジカは、
動画編集に事務作業に職業紹介関係の業務に…と、日ごろの業務があるのですが、
それと並行しての準備は、個人的な感想ですが、
思っていた以上に大変でした!

お店の外に置くための看板を、水島さんが書いてくださいました!


案内チラシも何とか完成!
もっちのイラスト作品や、カフェジカの中の様子に加えて、私の油絵の作品も展示させていただけるということでチラシにも掲載していただきました…!😲


支柱を立てて、ベニヤ板を張って、作品を展示できるように壁をつくったり、


作品のタイトルやコメントを記載したキャプションという札のようなものも作成しました。


これまでに作ったサムネや出版物の表紙、
イベントの写真などを
印刷して額に入れたりパネルに貼ったりしていくのは、
カフェジカのこれまでを振り返ることができたようで面白い体験でもありました。

こんなにたくさん、ジカスト商品とか動画コンテンツとか、作ってきたんだなあ…と!


お祭り当日のようす

さていよいよお祭りの当日!
冷やしたこ焼きやさんはこんな感じになりました!

もっちさんがこの日のために作ってくださった、
冷やしたこ焼きのオリジナルキャラクター「ひたき」ちゃん!?


が店頭にも登場しております(*‘ω‘ *)かわいい!

冷やしたこ焼きはこんな感じでした!🐙

HGRの実演の様子です⚡
専門的なことはちょっとわからないのですが…通りかかった方々、興味を持って足を止めて下さっているようでした!

カフェジカ店内で開催の、展示の様子はこんな感じでした♪
イラストや、カフェジカちゃんパペット、せなか先生の本も展示させていただいておりました。

カフェジカのこれまでの様子の写真は、とくに皆さま興味をもってみてくださっているようでした!
常連の方は、初期のカフェジカの写真を見て「懐かしい~!」と言ってくださっていたり😃
カフェジカの歴史を感じていただけるコーナーでした。

単線結線図を擬人化した、皆様おなじみ!?キュービクル学園のキャラクターたちも、一挙に展示!

入口には水島さんの書が…!

全然お客さんが来てくれなかったらどうしよう…と、
みんなでどきどきしながら迎えた当日でしたが、
予想以上に多くの方がお越しくださり、嬉しく思いました!

バタバタの一日でしたが、何とか無事に終えられてよかった~(>_<)


最後に、何故お祭りをするのか、水島さんに聞いてみました。

突然ですが、ここからはQ&A方式になります。

実際に、打合せの時にも出た声で、下記に水島さんが答えていたものを紹介します!


【Q1,なぜ、カフェジカで美術展をしたいと思ったのか】

A. 電気主任技術者の知名度はまだまだ低く、
  SNSで気になっているのは既に電気に足を突っ込んでいる人だけ。
  それでは電気主任技術者の認知度は広がらないので、
  「電気設備×〇〇」と、全然電気に関係の無いテーマを、
  この電気保安業界にかけ合わせてみたいんですよね。
  2年前に開催した「電験のうたコンテスト」では、
  電気主任技術者の家族の方や、友人の方から、
  「はじめて旦那の仕事内容を知った」とか
  「保安協会さんて、そんな難しい資格を持ってるんだ」とか
  予想以上に反響があり、認知度向上に繋げられていると感じました。
  失敗もあるかもしれませんが、そういった、電気保安と〇〇を
  お祭りのようなときに開催したいんですよね。

【Q2,なぜ、該当でHGRの実演をするの?】
A. これも、記事の上部で記載があるように、
  待ちゆく人に、お祭りの最中でも電気設備は目に留まりやすいので、
  祭りで電気設備の周知活動をするにはもってこいなんですよね。
  大声で、「電気主任技術者という仕事は・・・」
  「設備の漏電、高圧では地絡と言いますが・・・」
  何か分からないけど、まがまがしい試験器や遮断器を前に
  「そんな仕事もあるんだ」くらいでまずは良いかなと思っています。
  でも意外に結構、電気工事の人とか、電気科の出身者の方とか、
  何かしら電気設備に携わっている人も多く、その方が、
  こちらを見ながらお連れの方に話をしている光景とかよく見るので、
  良いきっかけを作れたらいいかなと考えています。

【Q3,今回やってみて、ぶっちゃけどうでした?】
A. もうね、ほんと大変でした。
  何が大変かと言うと、
  ほんとこの一言に尽きます。
  ・暑い!
  ・スタッフが足りない!
  ・同時にタコ焼きと美術展と演説は、さすがに無理!
  すいません一言のつもりが、3つ出て来てしまいました。
  お察しください。


【Q4,最後に、またこんな企画は、やりますか?】
A. 美術展は、思いのほか多くの方が来ていただき、
  スタッフと話し込んだり、じっと作品を見入って頂いたり、
  普段、少しカフェジカに来にくいなと感じていた方も、
  プラっと予約なしで覗きに来てみる空間がある、という点では、
  開催してとてもよかったと感じています。
  次回の開催については、既に需要の声があったり、
  背中を押される状態では全然無いので、
  またやるかどうかは完全に未定です。

  でも何か、ぶっ飛んだこと、とりわけ、自分たちがやってて
  振り返ったときに「楽しかったな」とクスっと笑えるような企画を、
  これからも適度に開催していきたいですね。  



なんとも水島さんらしい考えで、
だからこそ、カフェジカには多くのメンバーが自然と集まって来るんだなと
どこか感じてしまう気もします。



今回のレポートは以上になります!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


またお会いできましたら嬉しいですー!


【ライター紹介】

いっしー
いっしー

X(旧Twitter)
2022年3月ミズノワに参画
・カフェジカ事務、図や広告作成、宣材用の写真撮影を行う
 個人でギャラリーでグループ個展の経験もあり
「ものを作ったり、絵を描いたりするのが好きです!」