【変V結線について】〜ツバサ日記#07〜
- カフェジカ日記
- 2021.12.06
こんにちは。「ツバサ日記」第7話です。
出勤すると、電気書院の方が来られていて、新たな資格本を書きたいという話が聞こえてきました。そして、工業高校生ともどんどん関わって行きたいと言われていました。。
僕も、元工業高校生として、出版社の方々や勉強できる空間を提供しているカフェジカの人々が関わって頂けるのは、ありがたいことだと(勝手に〜笑)思っています。
そして、もっちーさんは、どんどんイラストを描かれていて、忙しそうでした。
新しい企画の本のイラストも、もっちーさんが描くのかな??っと思いましたが、心配してしまうほど忙しそうにされていました。
今日は、夕方からキラキラ金曜日という通常オープンdayだったので、お客さんが2人いらしゃってました。一人の方は、電験1種合格見込みで、電気保安の道に進む事が決まっているそうです。
そして、この日記を読んでくださっていました!!
ありがとうございます!!
正直、初めは、こんな日記書いて何になるのか分かりませんでしたが、読んでくださっている方と出会う機会が増えてきたので、
何らかの効果が出てるのかな??笑笑 これからも頑張ります。。。
水島さんは、相変わらず一瞬でお客さんの懐へ入り込み、お客さんの近況や過去の話などをどんどん引き出していました。なんか、自分も初めてカフェジカに来た時にすぐに仲良くなれそうだと感じたのも、今となっては納得です。
あきら先生は、分かりやすく且つ、電験要素を織り交ぜた電気実験をお客さんと一緒に試したりされながら、いつの間にかすぐに2人ともあきら先生の助手のようになっていました(お客さんとして来られていたのにいつの間にか助手のようになっている光景は、カフェジカではよく見る光景になっています。)
あきら先生の他にもうひとり先生がいて、、、その方に、カフェジカの引き込み配線について、教えていただきました。
100/100/200[V]と200/200/200[V]が引き込まれているそうです。
電灯と動力ですね!!
そして、外に出て、引き込み電線を辿っていくと、すぐ隣に変圧器がありました!!
さすがです!電気を勉強するにはピッタリの環境です!
変圧器をよく見てみると、2つの大きさの違うものが電柱に乗っていました。
「変V結線」
というそうです。大きい方には、冷却のための板が取り付けられていました。
片方から100/100/200[V]の電灯回路を取るので、負荷がかかるので大きくしているそうです。
すると!!
なんと、、電工1種実技試験で、出題されていました。
電工最短合格プログラムの方も応援宜しくお願いします。。また次回もご覧ください。