【イベントレポート】006『電験×実務知識が織りなすハーモニー』 | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

【イベントレポート】006『電験×実務知識が織りなすハーモニー』

  • イベントレポート
  • 2020.02.28

2020年2月22日(日)に行われた電験王×あきら星空博士の特別講義のカフェジカイベント。
今回も 大大大盛況 に終わりを迎えました。

終了後、代表の水島さんは突然訳の分からないことを言い出しました。

「今回は、電験×実務知識 が織りなすハーモニーだったんですよ」

ウンウン、どういう事ですか?
(ってふうに聞いて欲しいんでしょ?)

「聞かれました?今回のこの協奏曲を」

どういう事ですか?
(なんですか協奏曲ってwww)

「いやー、、、まじで凄かったよね。。。シビレちゃいましたよね」

だから、どういう事ですか?
(めんどくさいやりとりだけど、いつも突然ぶっこんで来る謎ワードに、隠れた意図があることが多く、我慢して聞いてみるのがいつものパターンである)

「いやー嬉しかったなぁ・・・・」

ちょっと、いい加減教えて下さいよー
(めんどうだが我慢しながら聞いてみる。
話を引き延ばしながらどう話を組み立てようか考えていることを僕は知っている)

でも、その答えは後半までお預け!

さぁ、恒例のイベントレポート、カフェジカイベントレポート、略して イベレポならぬ、ジカレポ、始まります!!

寄ってらっしゃい見てらっしゃい!





今回のイベントは超豪華3本立て!!!

講師の先生の紹介です

【1人目】のりみーさん
誰が言ったか、「名古屋が生んだ、電験界の元気印」
その声量は海を越え時空を超え、雷と等しい1億ボルトの電圧を含むとされている。

電験の予想問題をみんなで作って問題集にして、それを使って勉強会もしよう!という企画『みんなで作るカフェジカ電験問題予想大会』(略して「みんつく」)発案者。
新年会の時には、電験の授業もして下さいましたね!
過去問を徹底的にリサーチされており、彼のCPUは、過去問で埋め尽くされている。
生徒として講義を受ける時も
「その話、平成〇年の理論の問題で出てましたね!」
と即座にぶっこんで来るところは、もう流石としか言いようが無い。

カフェジカは名古屋の方々との繋がりも濃いのですが、彼の1億ボルトの電圧が東大阪と名古屋とを共振させて下さっているのだと思います。感謝!

【2人目】電験王さん

電験界の王と称される。

H25年以降の電験3種~電験1種までの過去問を、全問解説しており
「過去問でつまづいたら、誰しもが見るべきサイト」
を作り上げ、管理している。
某有名資格学校での講師も兼務されており
「忙しい電験受験生に向けた効率的で明快な講義」
が好評。

ご本人は、
「電験は、過去問が王道なので、その解説をしているHPが電験王で、自分はその管理人だ」と言う。
でも、その解説を分かりやすくまとめきっている解説スキル、半端ない知識量、1種取得者っぽくない感じで、普通の友達っぽさが残り、おごらぬ姿勢は謙虚さを備えた、まさに 王 であるように思ってしまう。
年貢も、無理を言えば少しは足りなくても許してくれそう、、、
いや、講師の電験王をまだ知らないので、十分に勉強という年貢を納めねばバチバチにいかれるのかもしれない。。。
そんな気も。。。

【3人目】あきら星空博士
元電気主任技術者として経験と結びついた電気の知識を与えて下さる博士。(図はイメージ)

電験取得者に限らず、電気に関わる方なら誰にでもためになる実務の知識を無尽蔵に持っておられます。
あきら先生の講習はカフェジカイベントのみですが、これ、数万円の価値がありますよという噂もちらほら…
確かに、実務知識は他で聞けるものではないですから、本当に貴重で、電気主任技術者として力を付けていく方にとっては、博士のような方である。

オタク研究科でもあり、天文宇宙検定で星空博士の称号を実際に得ている。
固定ツイートでも分かるように、知識の幅は、星のように広く、電気主任技術者が正しい知識を得るために尽力して下さる気持ちは、星を抱える夜空のように深く広い。

そんなお三方が繰り広げるイベントの流れは…

2020年2月22日(日)

10時頃、カフェジカに一人のイベント参加者が到着。
実はこの方(Aさんとします)、遠方からイベントに参加しに来られたのですが、その前に、水島さんに、今後の就職先と実務経験についての相談に来られたんです。

そして、カフェジカイベントにも初参加なので、少し緊張気味…

そのあと、続々と参加者さんたちが集合してきました。
話をしていると、もちろん3種を勉強中という方も多いのですが、どうも電験2種や1種をお持ちの方もちらほら!
Aさんも、いろんな方と少しずつ交流を始め…

そういう話をしている途中にあきら星空博士が登場。
(図はTwitter背表紙より)

一通り準備が終わったら、試験器とキュービクルを使ってリレー試験の実演が始まってしまいました!
イベント開始は午後から。まだ午前中なのに、もう何かが始まる… 
みんなキュービクルの周りに来て、あきら先生が監督のもと、試験器をさわり、詳しい話をしていきました。

Aさんも、もちろん話に加わっていますが、実務の経験があるので、しっかり理解している様子。
そしてもう、皆さんと同じ自然な柔らかい表情になっていました。

そうなんです。電気を中心にした集まりなので、ここでは初めての方もすぐに馴染めるのです。
周りの方もすぐ受け入れて下さり、心地良い空間だとよく言われます。

「ここは、いい人ばっかり」

本当にそう思います。
なぜなんでしょう?
皆が皆、互いにリスペクトしあえる光景が、ここの空間には埋め尽くされている気がします。
電気の分野が広いからでしょうか。
それぞれが持つ得意分野をそれぞれがシェアして、友達として、時にはいつかの仕事のパートナーとして、いつどこで電気の繋がりが活きるか分からないけど、ここは色んな出会いがあるのかもしれません。
まだ一度も来られていない人も、是非機会があれば安心して参加してみてくださいね!

そしていよいよイベント開始前… もうカフェジカの席はパンパンです。もう限界… 

今回も30名を超える参加者たち。

顔見知った人たちは明るく声を掛け合い、暖かな雰囲気の中イベントがスタートしました。
「〇〇さん、お疲れ様ですー!」
と自然に声が。
知らぬ方が見れば旧知の中のように見えると思います。
でも彼ら、会うのは今日で2回目。笑

それだけ先日のカフェジカ新年会が色濃かったのですが、電気の軸がそうさせていることも間違いはないんです。
電気を勉強したことで、こんな素敵な友達が出来ています。
すんげー素晴らしいですよね!っと、あらためて感心してしまいます。

自己紹介

カフェジカイベントでは、毎回自己紹介をしています。
30名を超える人が一人一人話すのですから、普通はだれますよね。
でもそんなことが全くない。

全員が全員バラバラな経歴を持っています。
「電気工事施工管理をやっています」
「学生です。電験2種をこの前とることができました」
「公務員を現在していまして…」
興味ない訳がありません。

短いですが面白い話が聞けるんです。
もっと知りたくなります。
その自己紹介だけで、会場のボルテージが上がっていきます。
拍手が起き、笑いもあり、テンションがどんどん高まっていきます。
電気というキーワード、今回は電験にフォーカスしていますが、そういう共通の言葉を軸にこの場に集まった特別な一体感が生まれる時間です。

講義 №001 のりみーさん 「電験問題予想の立て方」

上記に述べた、『みんつく』
「過去問を作ってみることが、作成者自身の電験の知識の理解を深め、役に立つ」
ということを話してくださいました。
だからこそ
「『みんつく』に電験問題応募してください!」
という呼び掛けにも繋がります。

のりみーさんもカフェジカを盛り上げようとしてこの企画を発案して下さって、本当にありがたい話です。
副業が推進される時代。
電験の問題予想を見事的中させ、電験本執筆の足がかりになればいいな!
と思ったりします。
本当に皆さん、ご応募お待ちしています!
ご協力お願い致します!

応募や詳しい内容はこちら!!!(新しいタブで開いてね!)

講義 №002 電験王 「電験王塾について」

そしていよいよお待ちかね電験王さんの講義!
まずは電験王さんのプロフィールから教えて頂きました。
趣味はマラソンやゴルフなどスポーツ系が多い中、「ブログ」の文字が… 
ん?「ブログ」?趣味?あの有益なサイトが、趣味?
実は電験王さんは、、、

すいません
ここ
ピカリ⚡の別ページで後日、緊急取材をさせていただきます

電験王とは、なんぞや
電験王塾とはなんぞや
世になかった電験王の書籍とはなんぞや
その性質、生態、性癖、全てを取材してみようと思いますので、詳細はここでは非公開とさせていただきます!!!
乞うご期待!!

ひとつだけ言えることは、ここで、ええのん??です。
狭いカフェジカ。
数に限りもあります。
カフェジカ開催ということもあり、来ていただいた方への特典と言いますか、席数にも限りがあるので、早い者勝ちになります。

なんのこっちゃという方は、散見するツイートを確認いただくか、
緊急取材で展開する電験王インタビューで確認下さいませ!

講義 №003 あきら星空博士  「高圧ケーブルについて」

最後に登場するは実務と知識を掛け合わせた巨匠、あきら星空博士。

何やら太いケーブルを持っています。
それはどうやら高圧ケーブル。
その断面図の説明からスタート。

あきら星空博士先生の講義は、何度受けても初めてのことばかり。
しかも電験王さんの講義で出てきたが電験知識が実務上の話と関連して出てくるなど… 
そして断面図の仕組みを伝えた後は、ケーブルの被覆が剥かれたものも取り出して見せてくれました。

いろんな話が出てくる中、マーレーループ法の話になると…
一人、電験らしからぬ出で立ちでスラっとした男性が立ち上がる!

なんだ??
なんだこのオーラ!
そのお洒落なメガネ、どこで売ってるんですか?!

そう、さすがは D・J 
DJ Takuma2000!!
乱入っ!!!

お互いにきつめの漫才のように罵り合う二人
ちょっと辛口過ぎない?お二人さん

だけど、DJ Takuma2000さんはサラッと語りました。
自分に電験を教えたのは、かつてのあきら星空博士だったと。
みんな、気づいてますよ(^^)
お互い厳しい口調でも、言葉の節々に、バッチリ愛がアールことを。

居酒屋カフェジカ オープン! 
(上)

そんな実のある講義が終わり、時間も押していたので、(そりゃ押すわね)
今回は実験的に「居酒屋カフェジカ」を早めにオープン!
カフェジカでお酒が飲める!!!
(近隣のご迷惑にならぬよう、21:30完全撤収が今回のお約束です。)

しかし、これが結果スタッフにえらい災難が降りかかることになるとは…

その前にカフェジカスタッフの元パティシエさんからクッキーの販売開始!

先週とは違う内容を考え用意してくれました!
ありがとう!!
でもあっという間に売り切れ…
お買い上げありがとうございます!
次回はカフェジカ特製の、手作り、、、、乞うご期待!!

講習っぽい長机は畳み込んで、皆で輪になって話をしていきました。

なかなか、初めは輪の外にいて「いや、いいよ」と様子を見ていた人も次第に打ち解け、輪の中に入っていきました。
本当に皆さん、和むのが早いんです!それがこのカフェジカ交流会のいいところ!!

それぞれの話が盛り上がる中、ホワイトボードの前に人だかりが…
なんの話?と思って耳をそばだてると… 
電験の予想問題を話しています… 
どんどん人が増えています… 

と思ってキュービクル側は… 
年次点検の模擬講習が始まってしまいました… 

何これ?みんなめちゃくちゃ楽しそう!
これ、先週のイベントみたいな、電気パビリオンやん!

遊んでいるのか、学んでいるのか、ふざけているのか、真面目なのか、全てが一緒くたになり、ただただカフェジカが電気好きの少年たちのたまり場となっていました。

ああ、そうか。
だからすぐ仲良くなれるんだ。
小さいころ、秘密基地を作っている感じ。
知らない子も仲間になって、一緒に作っていく。
カフェジカでは大人になってそれをしている。
友達が、別の友達を呼んできて、そこに新たに加わって、仲間がどんどん増えていくんですね!

居酒屋カフェジカ (下)

そんなこんなで、宴もたけなわ。
帰宅される方もチラのホラの。
皆さん、ありがとうございま、、、、、

目を配ると、完全に一人 酔いつぶれた方がいらっしゃる。
あ、あ、、、Σ( ゚Д゚;)
やばい。
酒を出すとは、こういうリスクがあるのか!!!
本人は「大丈夫、帰れる」と言っています。
ハイ! (•ᴗ•;)/
願わくば、どうぞ気を付けてお帰りくだ、、、、、

ふ、
フラフラやないかーーーーい!!!
( ゚Д゚;)ノ ( ゚Д゚;)ノ ( ゚Д゚;)ノ
まずい。
このまま返すと、、危険。。
天使が鎌持って降りてくる絵が見えます。。。。
でも、会を開催するスタッフとして、ここは、離れられない。
悩む、悩む、が、選択肢は無い。
車で、送るしかないです!!!!
水島さん!!
住所も、あの手この手で、たぶんここかな、ってのを割り出し、急行。

気持ち、事故出動。

しかし、カフェジカも気になります。
水島さんが管理者として、スタッフと共に離れる(一人じゃ無理)ことが、運営者として許されるだろうか。。
こうなったら執事のふぁんねるさん、機転の利くきむちんさん、カフェジカはお任せしました!!!(•ᴗ•;)/汗
(※注 お客様です)

カフェジカでの楽しい様子を見ることができないのが残念すぎる…(涙) 

見当付けていた住所に到着するも、そこから迷う… 
家が、分からない… 
30分ほど担いで歩き、ようやくここかな?って家の前に到着。

ポッケの中の鍵と、、、、、合いました!!!!!

失礼ながら、家の中に放り込ませて頂き、ダッシュでカフェジカに戻る… 
本当にもう、お酒に飲まれちゃだめですよ!!!
戻りの車中、二人とも、疲労困憊。

「次から、お酒、考えましょう」

とまあ、一方で無事に送れて良かったなと安心もしながら、ようやくカフェジカにたどり着きました。
みんな帰っているかな?それとも大騒ぎになり過ぎてるかな?とか思ったら…


静かに静かに勉強会始まってました…
皆さん、案内どおり夜から静かにして下さってるんです…

もう何だろう。
色んな意味でこんな意識の高い集まり、ありますか?
だからそうなんです。本当に

「いい人ばっかり」

それにみなさん熱いんです。
電験合格目指してるんです。
(そうじゃない人ももちろんいます!それももちろんOK!!)
そして確実に皆さん本気で電気好き。
いや、電気が嫌いだって人も多いけど(笑)
嫌い嫌いも、好きなんでしょー(*´з`)
普段、そんな人たちが集まるなんてことはないですよね。
だからイベントでそんな人が大勢集まったら、そりゃ面白い事ばっかりあるでしょう!!!!

最後に感想を抜粋!
「電験+αの内容を知ることができました!」
「皆さんの電気好きに共振してしまったかもしれません!」
「電験3種を攻略するのに一番の敵は『孤独』というのはすごく心に響きました!」
「電験王さんの講義 できるだけ都合をつけて受けに行きたいと思いました!」「いつもは低圧の範囲しか取扱いの経験がないので、CVケーブルのお話は大変刺激になりました!」
本当に 皆さんありがとうございます!

しかも今後のイベントのアイデアも頂きました!!!
これがたまりません!!
新しいことができる!!!
色んな人に呼び掛けられる!!!
もっと広がりを見せる!!!

今後もカフェジカイベントを楽しみにして下さい。
カフェジカはこの場所で、色んな企画を生み出すことができます。
そして、その中心は今日の講師さん達や、参加して下さった皆さんです!!!!

このイベントも最高だったし、今後のイベントも面白いことができるんです!!!

本当に心から感謝!!

だから、まだ参加されていない皆さん!
距離的に、仕事の都合上どうしても来れない方々、引き続き応援お願い致します!
カフェジカが大きくなれば、このような空間、願わくばカフェジカの系列店。
が、あちこちで出来るかもしれません。
噂が噂を呼び、大きくなっていくことで、電気の業界を盛り上げていきましょう!

楽しく、仲間と学び、繋がれたらいいな。

もっと、力をください。
そしてカフェジカで交流して、すんごい電気基地を作る仲間になれたらいいな!!!!

今回も長文、最後までご拝読有り難うございました。
来た人は当然最後まで読んで下さることと期待しますが、まだ来てない方で最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございます。
ではまた、、、、
お会いしましょう!!!!

~ つづく ~










あっ、、、

そうそう、忘れていました。

冒頭の、『電験×実務知識が織りなすハーモニー』の話。

なんかね、これは完璧に、水島の偏見かもしれないのですが、電験を勉強でバリバリされている方って、実務をバリバリされている方を遠ざけるというか、逆に実務バリバリな方は、電験知識がバリバリな方を遠ざけるというか。

どちらも、辿り着く答えは同じだったり、どちらの知識も必要だったりすることもあるんだけど、学ぶ環境や、学び得ることの辛さが異なるから、理解し合えないこともあるんじゃないか。

そう、不安がっていたこともありました。

電験王
あきら星空博士

このお二方は、両翼を担うような立ち位置だと感じていて、今回双方からイベントの講師できるよ!とお声を掛けて下さったとき、電験を取らせる電験王と、電験を取った後に知っておくべき実務知識の博士とが、うまく1つの流れとなるんじゃないか。

抱えていた不安も、この方達なら、うまく融合できるんじゃないか。
あえて、同じイベント日に、この2人の偉人を、ドッキングさせて頂き、結果、大大大盛況だった。

参加者の一人、ふぁんねるさんはイベントを終え、こんなツイートを残しています。

電験知識と実務知識、この2つの頂がそれぞれを学び合い、尊敬し合い、刺激を受け合う。
ここに居れたこと。
こんな素敵な空間の舵を取らせていただいたこと。
リスペクトの渦に、時がさらわれ、気が付けばもう1日が終わっていました。
今回は、兼ねてから抱えていたこの両軸の暗雲が、見事なハーモニーとなり、綺麗な協奏曲が流れ、水島は鼻血が出そうでした。

でも、何度も言うのですが、参加頂いた方もそれぞれが、素敵すぎる個性を多く持っています。

建物の設計を主に職とされている方、電気図面も、どれだけの方が理解できているだろうか。
英語話せますよって方、電験持ってて英語が話せる方がどれだけあったろうか。
ミニ四駆って、電験知識の集大成ですよって語られる方、そんな着眼点、素敵すぎ!
他にも書ききれない個性の塊が、うごめいています。

それぞれが、たまたま眼前で講義をしてくださる方をリスペクト頂き、自身もそれぞれピカリ⚡と光るものを抱えている。
そんな協奏曲を水島は感じることが出来、ここの空間を大事にしたい。
あらためてそう、強く強く感じたのでございました。

~ ちゃんちゃん♪ ~