ミズノワの電気通信 ピカリ!

ミズノワの電気通信 ピカリ!

カフェジカ通常オープンDAYのお客様の声、聞いてみました!#2

  • もちもち日記
  • 2023.07.07

こんにちは(^▽^)/
カフェジカアルバイトのもっちです!
コチラの記事ではカフェジカ通常オープンデーに来てくださったお客さんの声をご紹介!


カフェジカが気になる!どんな感じ?行ってみたい!って方や
最近行けてないけどどんな感じ?って方など、

楽しみ方は様々あるので、是非ご覧になってください♪

それではさっそくご紹介していきます~!(内容が重複しているものなどは一部省略しております!)

Q1.カフェジカのここが良かった!



電気に詳しい方々が
色々と説明して下さるところ!



リレー試験などをさせていただきわからない事があれば
答えを聞かずにみんなで考え、解決する所がとても良かった。



自分で調べても解らなくて、困る事も、
経験・知識が豊富な専門的な方々とお話しさせて頂けるので、
自分が知りたい事、疑問が解決できる。


→あきら先生や水島さんだけでなく、お客さん同士で教え合っていただく場面もあります♪
 興味津々で質問をしてくださるお客さんがいると、スタッフもイキイキします!



仕事上の体験談や悩みなどを、重々しくなく、
気軽に共有できたのが、よかったと思います。



様々なスタイルで働く電気主任技術者の皆さんと
お話が出来たことが一番の収穫でした。

→なかなか横の繋がりが出来ないこの業界、カフェジカの空間は本当に有難いとお声をいただきます(⌒∇⌒)

Q2.カフェジカにまだ来たことが無い人にメッセージを送るなら?



あやしいところじゃありません!!

→その通り!(笑)近隣の方にはたまに何してるとこなの?カフェなの?と聞かれしどろもどろになります・・・。



電気設備に関する業務に従事している方や電験合格を目指している方にとって、
とても楽しい場所だと思います。
一度ご来店されることをお勧めしたいと思います。



是非、一度行かれると良いと思います。
技術のお話は勿論、仕事や将来の事も含めて、
様々な良いことがあると思います。



とてもアットホームな雰囲気にされているので、
専門的な方々とお話しする敷居がまったく無く、
自分の知りたい事が気軽に聞けて、詳しく教えて頂ける。



今後に活かせる色々な繋がりができます。

Q3.こんなことが出来たらいいのに!等ご希望はありますか?



各地で講習会や電気技術者の集まりなどの企画があれば良いな~



電気設備に関する疑問や知りたいことを参加者に述べてもい、
それついて、みんなで回答するもしくは考えるといった
全員参加型のイベントとかやっても面白いと思います。
それと難しいかもしれませんが、電気設備の見学会とかやれたらいいですね。



選任電気技術者会議企画
電験を取った後に、電気主任技術者としての実務経験を積むにあたり

比較的多くの方が経験されるのが、
特別高圧受電設備の選任電気主任技術者かと思います。
その実態について語り合い、

今後、目指される方の参考になれば幸いかと思います。


→全員参加型、語り合う会、を希望される声が多いですね!お客さん一人一人が意見を出して充実した時間を過ごせるよう、今後も企画を練っていこうと思います♪



土曜日午後の講習やオープンdayの後、3ヶ月に一度位、
希望者のみの会費制で懇親会(夏のビール会、忘年会とか)
とか企画してもよいのではないかと思います(若江岩田駅付近の店、もしくはカフェジカ内で)。
もちろん、懇親会のみの参加もOKで。


→だいぶ前に新年会をカフェジカにてしたことがあるらしいんですが、それ以降は募って出来ていませんね、、、(-ω-;)水島さん、お願い致します!
夏のビール会…なんて魅力的な響き!

・・・と、6月に集まったアンケートはこんな感じでした★

来店ご予約はLINE公式から!

7月のご予約はまだまだ席があります♪お待ちしております~!


ライター:もっち
自己紹介:2021年7月にカフェジカスタッフとして入社。
賄い作り、カフェジカ来店予約ページの作成、SNSの広報、イラスト制作を行う。
Twitterはコチラ!👇
https://twitter.com/cafejika_denki

こちらもオススメ